Categories: [blog]
kinect v2センサーをバッテリー駆動にする。
Categories:
[blog]
kinect v2 センサーをPCに繋げるには、Amazon.co.jp: kinect v2 アダプターみたいのを使うと繋がるんだけど、ACアダプターがあるので基本的に動くものには載せられない。更に困ったことに、ACアダプターのDCジャックの形状が特殊すぎて、適合するDCジャック(オス)が見つからなかった。 (Amazon | aceyoon DCジャック 変換 38種 ノートパソコン 電源アダプタ 外径/内径 5.5mm/2.1mm 汎用 DC アダプタ 変換 DCプラグ コネクタ ノートPC 充電用 コンバーター for ソニー 東芝 HP Dell レノボ Samsung AS...
chinachuのXSPFの使い方
Categories:
[blog]
chinachuのリアルタイム視聴が何故かカクついて、XSPFっていうのを使ってみた。今までXubuntu標準のParoleメディアプレイヤーだと再生出なかったので使ってなかった。
- 用意するもの
- vlcメディアプレイヤー
- ブラウザ
XSPFボタンを押してダウンロードされるファイルをvlcメディアプレイヤーで開く。chinachu側でユーザー認証をしてるとこれの再生にも認証が必要なようで接続したときに要求される。
多分一番スマートなやり方は有志の方が作成したKodiのChinachuプラグインを使用してKodiで視聴するのだと思う。Chinachuのブラウ...
sudo bin/gpm self-updateとやってしまったとき
Categories:
[blog]
gravのアップデートをコンソールからやろうとして、
sudo bin/gpm self-update
とやってしまうと見事にページが表示できなくなる。ディレクトリの所有者は普通nginxにしているからですね。
解決
sudo chown -R nginx:nginx .
-R
で再帰的に変更する。.
で現在いるフォルダを指定する。
gravの更新のためにphp7.0からphp7.3に更新する
Categories:
[blog]
gravをadminページから更新しようとすると、PHPのバージョンを上げろと言ってきた。
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install php7.3-curl php7.3-ctype php7.3-dom php7.3-gd php7.3-json php7.3-mbstring php7.3-simplexml php7.3-xml php7.3-zip
vim /etc/nginx/conf.d/
で.confファイルを編集。
...
elmでsrc/以下に書いた関数をREPLで実行する方法
Categories:
[blog]
「基礎からわかるElm」という本をやってて、src/Main.elm
とかに書いた関数を実行する方法がわからなかった。elm repl
でREPLを立ち上げて、
import Main exposing (..)
でいいっぽい。